メニュー

上部消化管内視鏡検査

①上部消化管内視鏡検査

当クリニックでは、上部(食道・胃・十二指腸)内視鏡(一般的にいう胃カメラ)検査を行っています。
がんを発見、診断するのに有効な検査で、がんの多くが内視鏡検査により発見されます。
がんは早期に見つけることができれば、それほど怖い病気ではありませんので、定期的な検査をお勧めしています。

上部内視鏡とは、口または鼻から電子内視鏡(スコープ)を挿入し、食道、胃、十二指腸の内腔を直接観察することができる医療機器です。食道や胃のがんやポリープ、炎症などを観察でき、がんなどの疑わしい病変が見つかった場合は、生検(組織採取)を行うことも可能です。
当クリニックでは、スコープを口から挿入する経口内視鏡検査と、鼻から挿入する経鼻内視鏡検査のどちらの検査にも対応していますので、お好きな方をお選びいただけます。しかし、いつも飲んでいるお薬の種類によっては、経鼻内視鏡を選択いただけないこともあります。

○特徴

経鼻内視鏡検査のメリットは、鼻からスコープを挿入するので、吐き気が起こりにくく苦痛が少ない、スコープを挿入している間であっても医師と会話をすることができます。
デメリットとしては鼻腔が狭い方は鼻出血を起こしたり、挿入できない場合もあります。

経口内視鏡検査のメリットは、当クリニックでは経鼻用のスコープを経口で使用するため通常に使用する内視鏡苦痛は少ないと考えます。

デメリットとしては、舌根部にスコープが接触するので吐き気を誘発することがあります。

○胃カメラを受けた方がよいとされる方の症状

  • みぞおちのあたりが痛む方
  • 胃の不快感・胸やけ・喉または胸のつかえ感がある方
  • 吐き気・嘔吐・吐血の症状がある方
  • 急激な体重減少がある方
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を繰り返している方
  • 家族で胃がん・食道がんになった人がいる方
  • 飲酒、喫煙を多くとる方 など

○胃カメラで早期発見が可能な病気

  • 食道病変:食道がん、逆流性食道炎、食道カンジダ、食道ポリープ など
  • 胃病変:胃がん、急性胃炎、慢性胃炎、ピロリ菌感染性胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ など
  • 十二指腸病変:十二指腸潰瘍、十二指腸炎、十二指腸ポリープなど
○胃カメラを受ける場合
1)検査を受ける日時を相談、予約します。

まず、受診していただき、診察させていただいて、検査が必要か判断いたします。検査する日程を相談の上決めます。その後、看護師から検査当日の注意事項、流れについて説明があります。事前に同意書への記入をお願いしております。

※当日の検査について:当日の飲食をしておらず、当日枠があいていた場合、診察の上当日に行うことも可能です。

2)検査を受ける際の注意点

検査前日

  • 午後9時までに食事を済ませてください。
  • 午後9時以降水分(水、お茶、スポーツ飲料は可、乳製品、果肉入りのジュースは不可)と服薬は可。
  • アルコールは控えてください。

検査当日

  • 血圧の薬など服用されている方は、朝は食事できませんが、十分な水分で薬を服用してください。
  • 検査が終わるまで、食事は禁止です。飲水は水のみ可です。
  • タバコは控えてください(胃液分泌が多くなり、検査が行いにくくなります)。
  • リラックスして検査が受けられるよう、ゆったりとした服装で、御来院ください。 
3)検査の流れ

胃カメラは挿入する場所(鼻か口)によって麻酔の方法が異なりますが、当日行う経鼻内視鏡および経口内視鏡の大まかな流れは次の通りです。

  1. 問診後、消泡剤を飲む

消泡剤などで胃の中の泡を除去してきれいにし、観察しやすくします。

  1. 麻酔を行う

経鼻の場合は、鼻腔(両側の鼻の奥)に麻酔薬を注入します。
経口の場合は、咽頭麻酔を行います。

  1. 検査開始

検査時は左側を下にしてベッドで横になります。
経鼻の場合は、鼻から挿入します。医師らとの会話が可能です。
経口では、マウスピースを介して口から挿入します。医師との会話は困難です。

鎮静剤をご希望の場合:点滴ルートを確保(静脈確保)してから、モニター装着し(血中酸素濃度モニター等)、鎮静剤を注射後、検査開始となります。
鎮静剤を使用しても、完全に意識がなくなるわけではありません。少しぼーっとする感じになります。また、鎮静剤の効果が出る前に検査が終了してしまうこともあります。
鎮静剤を使用した場合は検査後、1時間程度ベッドにて様子を見させていただきます。
検査後、車などの運転は控えていただきます。

  1. 食道、胃、十二指腸を観察

食道、胃、十二指腸の内腔を観察し、必要に応じ色素を散布したり、組織採取(生検)します。

検査時間は5−10分位です。

     5. その他

  • 経鼻内視鏡検査を受けた後は、鼻を強くかまないでください。鼻出血することがあります。
  • 検査中は胃に空気を入れて膨らませるので、お腹が張りますが、次第に楽になりますので、心配する必要はありません。
  • 検査後、1時間程度は飲食を控えてください。その後、飲水をして、むせ込むようであればもう1時間は飲食を控えてください。
  • 組織検査を行った方は、お食事は2時間以上が経過してからにしてください。
  • 検査後2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。
  • 検査当日の車の運転、激しい運動はできるだけ避けてください。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME